折りたたみキーボードでスマホでお仕事した話。

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

出張でシステム導入する競技場さんで導入テスト作業を実施した。
人数に対して割り当てスペースが非常に狭く、かつ頻繁に人が通ったりする場所なので、ずっと座っているわけにもいかず、ノートPCも使えないような状況。

でも他所に作業の指示出しとかメール送ったりとかもしないといけないので、結構な文字数を打ち込まなければ行けないため、スマホだけでは結構大変。

ってところで、先日購入した折りたたみキーボードが大活躍しました。
狭いスペースでスマホをスタンドに立てかけて、キーボードは膝の上だったり、テーブルの角だったり使える場所を活用する。

chatとメールなどのやり取りであれば、スマホ+折りたたみキーボードでもノートPCとほぼ遜色なし。
電源も使えない場所だったので、スマホだけであればモバイルバッテリーもあるし、バッテリーの心配もほぼ無いので意外と良い感じ。

キーボードの導入に合わせて、なんとなくsshもできたら良いんじゃないかと思って、下記のsshクライアントを入れていたので、サーバ内の作業もできるという完璧環境。

DaRemote:ssh,linux,docker,sftp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.deskangel.daremote&hl=ja

しかもちょうど、サーバ内のファイルを触らないといけない作業が発生したので、タイムリーに活躍できた。
鍵認証も問題無くできるし優秀。黒い画面に入れてしまえば画面が狭い以外は何の問題も無し。

別にスマホだけで仕事しようとは思わないけれど、緊急対応的なものとかだけならばスマホと折りたたみキーボードで全然OKだわ。

ただ折りたたみキーボードを、タッチパッド付にするか悩んだ挙句、少しでも軽量コンパクトが良かろうと、タッチパッドなしにしたんだけど、あったほうが便利だったかもとちょっと思った。

でも目の前にスマホの画面があるから指で画面触ればよいので、問題は無いんだけど入力デバイスだけで完結できた方が素敵な気がするのであります。

とりあえず折りたたみキーボードはスマホでできることの幅を非常に広げてくれるので、良いお買い物でした。