令和の米騒動 備蓄米買えたよ!

昨年のコメの高騰からずーっとお米が高いですね。
お米大臣が5kg2,000円で備蓄米を出すぞー!って言ってからもスーパーでお米の値段を見ると、大体5kgで4,280円という価格。
今までは当たり前のように主食しといてお米食べてきたけれど、倍以上って値段になるとさすがに考えてしまいます。

自分は2合炊いて3食分にしているので、5kgのお米で大体50食。
んで、お米が5kgで3,000円だとすると、1食当たり60円の計算になります。

では、他の主食はどれくらいの値段だろうかと考えてみる。
もちろん激安では無く普段自分が購入する値段をベースに考えると1食当たりのお値段は下記のような感じ。
食パン(6枚切り2枚):35円
焼きそば・うどん:35円
パスタ:40円

5kg3,000円でも、お米は他の主食の1.5倍の値段であります。
お米が、5kg2,000円になって1食40円になり、他の主食とやっとトントンです。

そう考えると個人的には、5kg3,000円が購入できるギリギリな気がします。
なので、このまま安くならないなら、主食はパン・麺類に切り替えるべきかなと思っていました。

がなんとなく楽天を見たら、楽天マートで噂の備蓄米さんが無洗米で2,080円で売っておりました!
とりあえず早速ポチってしまいました。
他にも色々買えば送料無料になるので激安です。

とはいえ、備蓄米もいつまでも買えるわけではないのでお米のお値段には今後も注目であります。